ホント!?ワキ脱毛で脇汗が増える!?ワキガが治る!?
- 2019.09.16
- 脱毛知識

そもそも、ワキ脱毛で脇汗が増えたりワキガが治るの?
レーザー脱毛の特徴として、”脇汗が増えてしまったりワキガが治る”という噂があるようです。しかし、そのようなことは医学的に証明されていないことで、根拠のない噂です。
出典:https://www.rizeclinic.com/knowledge/bodyodor.html
脱毛によって、ワキのニオイや汗の量が脱毛前より気になる可能性はあります。これが「ワキ脱毛でワキガになった」という噂の原因になっていると思われます。
出典:https://datsumo-labo.jp/knowledge/knowledge03/wakiase.html
実際に、ワキ脱毛をしたからといって汗腺が刺激され汗の量が増える、といったことは確認されていません。
ワキ脱毛をしたから多汗症になったのではなく、いままでよりも単に汗を感じやすくなっただけなのです。
「精神的発汗」とは「緊張汗」や「冷や汗」とも呼ばれ、考えすぎ、ストレス、緊張によって汗が増えてしまう現象のことです。
実際は、汗が出る汗腺自体は脱毛をしても増えることはありません。
出典:https://datsumou-classe.com/armpit_hair_removal_side_sweat/
-
前の記事
脱毛中に妊娠してしまったらどうしたらいいの?継続できるの? 2019.09.15
-
次の記事
サロンで全身脱毛!月額制と回数制どっちがお得? 2019.09.17