家庭用脱毛器の種類別に特徴を解説
- 2019.10.04
- 自己処理

IPLタイプ、フラッシュ(光)式家庭用脱毛器の特徴
家庭用は照射威力がレーザーよりも弱く抑えられているので、ご家庭でも安心して使用することができます。さらに、広範囲に照射できるといったメリットがあるので、効率的な脱毛が行えます。
出典:https://osusume.excite.co.jp/135105
レーザー式家庭用脱毛器の特徴
「レーザー式」は、毛のメラニン色素に反応するレーザーを使い、毛を育てている毛乳頭にダメージを与えるという脱毛方法です。
大幅に出力が抑えてあるものの、医療用レーザーと同じ仕組みを採用しているので、フラッシュ式よりも効果を実感しやすいのがメリット。
出典:https://my-best.com/475
高周波(超音波)式家庭用脱毛器の特徴
高周波(超音波)式家庭用脱毛器
出典:https://yaginoblog.com/kateiyou-datsumou/
サーミコン(熱線)式家庭用脱毛器の特徴
これはそもそも脱毛ではなく、 「除毛」ですね。ヒートカッターとも呼ばれています。
内蔵されているサーミコン(熱線)の熱によって、 ムダ毛をカットするという処理方法です。
出典:https://yaginoblog.com/kateiyou-datsumou/
-
前の記事
自己脱毛の処理方法!処理方法別に徹底解説 2019.10.03
-
次の記事
家庭用脱毛器って効果あるの?効果と回数など徹底調査 2019.10.05